地鎮祭、上棟式はやらない

シェアする

ブログランキング・にほんブログ村へ


今ごろマイホームは、地盤改良工事である柱状改良も真っ只中だと思います。
これは1週間前後かかるのかなとみてます。

地盤改良工事が始まっているなか言うのもなんですが、地鎮祭はしません。
通常であれば地盤改良工事が始まる前に行うそうですね。

あと上棟式も予定はしていません。

地鎮祭も上棟式も建築事務所の方とも話しをしましたが、
いずれもスケジュール的にも平日になるし、儀式等はしないけど当日は建築事務所で対応しますよとのことでした。
あと強いこだわりもなかったので、すべてお任せです。

とはいえ、地鎮祭や上棟式の文化、風習が続いているのも事実!
すこし気になってどれくらい行われているのか調べてみたものの統計のようなものは出てないんですね。
地域差もあったり、工務店によっては、ほとんどの施主さんが実施しているようなところや、その逆でほとんど実施していなかったりバラバラですね。
また内容や進め方も地域によって差があったりと・・・
なかには上棟式でご近所の方を集めて餅を投げるなんてところあるんですね。

今お世話になっている建築事務所で建てられる施主さんで地鎮祭をされるのは1~2割くらいらしいです。
上棟式については、ほとんどされないようです。

住宅が密集している地域や都市部は、人の出入りも多く風習が薄れていたり、制約があったりなどで実施しない、実施しても簡略化で済ませるなどが多いみたいですね。
伝統や風習を重んじていたり広い土地のある地方のほうが都市部よりは、まだ多く実施しているみたいです。

もし地鎮祭や上棟式をしていたら、
ご祝儀、供物、食べ物、飲み物などなど費用もかかることになったので、正直ホッとしていますが・・・^^;
多くは総額で10~20万円くらいでしょうが、なかにはガッツリする場合や家が大きくて上棟式で関わる職人さんが多いなどすれば、それ以上の数十万円になる施主さんもおられるようですが・・・
そのお金があれば冷蔵庫なり洗濯機なりイイモノ買います(笑)

お金のことといえば今回マイホームを建てるにあたり、本を買ったり、本屋さんで覗かせてもらったりしましたが、
住宅ローン、税金、控除や給付金、メンテナンス費用など載っていても地鎮祭や上棟式の費用は書かれていないのが多い気がしますね。
書籍だとおおよそ目安的なものなど解説があったりするのですが、ムック本になるとその傾向が強いですね。
なかには地鎮祭、上棟式のことすら触れていないのも多いですね。

なので、本に書かれている内容だけで予算計上すると予定外の出費がかさむことになるかもしれません。

これから建てようとしていて、
地鎮祭や上棟式を行う可能性がありそうな人は、住宅ローンとは別計上で多めに予算を見積もっておく方がいいと思います。

次の予定ですが、先日のリクシルショールームでの水回り見直しの再見積りがそろそろ出るので、今週末にまた建築事務所へ行く予定です。

ブログランキング・にほんブログ村へ

シェアする

フォローする