
中間検査後のマイホームの状況と水道工事などいくつかの問題について
前回の記事を投稿してから日が少し空いてしまいました。 キッチン以外の水回りやその他のことなど、いくつか書きかけの記事はあるのですが、発...
マイホームが2018年に完成し京都から滋賀へ引越しました。気ままに家や生活のことなどをつらつらと・・・
前回の記事を投稿してから日が少し空いてしまいました。 キッチン以外の水回りやその他のことなど、いくつか書きかけの記事はあるのですが、発...
6月15日時点のマイホームの状況としては、中間検査(金物検査、構造検査)まで無事終了したようです。 中間検査を受けたといこうことは...
マイホームに取り付ける予定のシステムキッチンの仕様についての後編です。 前編はこちら ハンズフリー水栓 水栓も種類がいろいろあ...
マイホームに取り付ける予定のシステムキッチンの仕様について、前編と後編に分けて書きます。 後編はこちら キッチンはASのアイラン...
アイランドキッチンに決めた! マイホームを建てるとき、キッチンはどんなスタイルにしようなんて悩みますよね。 間取りありきでキッチンを...
上棟は予定どおり!!しかし・・・ 仕事があるため、6月4日(月)の上棟には立ち会えませんでしたが、無事に完了したと建築事務所の方にお話...
先日、工事着工後に初めて現場へ行ったことを書きました。 地鎮祭も上棟式もしていないので、大工さんとは初顔合わせでした。...
上棟を目前に控え、着工後はじめてになりますが、6月2日(土)に現場に行ってきました。 現場への訪問については、事前に建築事務所の方...
以前の投稿で、金額を下げるため水回りの仕様を見直すことを書きました。 先月2週目の週末に建築事務所の方とリクシルのショールームへ...
今回、このサイトのメンテナンスを実施しました。 ほんとは立ち上げ時にしておきたかった内容なんですが、サイトを立ち上げて1ヶ月が経過する...